パサールでござーる
今日の機体はPA-31P-350です!
フライトの内容はPASARパサールにお客さんを迎えに行くmisssionでした。場所はレイテ島のオルモックの近くです。
PASARとはphilippine associated smelting and refining corporationの略です。
何をしているところかというと、メインは銅の精錬所みたいです。
日本からもかなり出資しているみたいですね。
今日のお客様はアメリカ人・ロシア人でした。
ここの施設は馬鹿デカイです!!
工場・従業員の住居・プライベート滑走路とハンパないです。
上空から写真を撮りたかったですが、着陸前にそんな余裕は0でした

ここの滑走路は、R/w22側には山があるという嫌な滑走路です。
多少の背風でもR/W04を通常は使用します。

いい

モハベの横には痛々しいKingAirが…

丁度、出発しようとしていたら、もう一機KingAirが着陸してきました。

その後、離陸してマクタンへと帰りました。約25分間のフライトでした。
気象も飛行機の調子も良く、気持ちいいフライトでした。
ただ、着陸がまだまだですね

日々精進
その後、体験操縦がひとつありました。
今回のお客様も子供の頃から飛行機への憧れがあったようです。
たかが体験操縦、されど体験操縦ですね!
良くわからないですか??
自分も良くわかりませんが、
体験操縦という1つのアクティビティが長年の夢を叶えられるなら、スゴイことだなーと。

Wさん、またセブにお越しの際は遊びに来てください。
コース等もいろいろとアレンジします。
それでは、良い週末を!!
最後にチョット変わった機体でお別れです。

BY TETSU
by cebutop | 2010-04-10 19:01 | フライト | Comments(2)